健康 旨いお酒が飲みたくて、休肝日を設けることにしました 旨いビールが飲みたくて、7年前から海釣りを始めました。 旨いビールが飲みたくて、6年前から山歩きを始めて一人で富士山に登りました。 旨いビールが飲みたくて、4年前からルアーフィッシングを始めました。 旨いビールが飲みたくて、3年前から... 2019.01.12 2019.02.15 健康日常の楽しみ
IT関連 自宅のテレビ録画を外出先から視聴する方法を探してみた 自宅では東芝レグザのタイムシフトをフル活用しています。タイムシフトのお陰で録画予約から解放されると同時に、好きな時に好きな番組が観れるようになり本当に便利になりました。外出先からでも自宅の録画番組を観たいのでその方法を探してみたところ、... 2019.01.09 IT関連
ZIL5で遊ぶ ZIL5納車まで6ヶ月 納車は半年先の6月末を予定しています。 まだ若かった30代中頃に、子供と家内と3人で北海道を車で旅行したことがあります。当時は、オートキャンプがブームで、デリカにキャンプ道具一式を積み込んで2週間のキャラバンでした。 石... 2019.01.04 2019.01.09 ZIL5で遊ぶ
IT関連 プロバイダを変更したらVPNが接続できなくなった 自宅ではASAHIネットを利用してインターネットに接続していましたが、固定IPアドレスが欲しくてGMOとくとくBBにプロバイダを乗り替えることにしました。 GMOとくとくBBは月額1,100円で固定IPアドレスを一つ利用することが出... 2019.01.08 IT関連
ZIL5で遊ぶ zil5を契約した 昨日、zil5を契約をしてきました。2019年6月末の納車予定です。 ペット連れの車旅ではペットと一緒に泊まれる宿の確保が難しく、いつも四苦八苦していたことがあって、車中泊に興味を持つようになった。最初は、今乗っているアウトバックで... 2018.12.24 2019.01.05 ZIL5で遊ぶ
ZIL5で遊ぶ ZIL5を選んだ理由 居心地の良いダイニングとトイレの絶妙な位置関係が気に入り、リアエントランスのZIL5を選びました。 これだけの広さがあれば、座って雑誌を読んだり、パソコンしたり、疲れたら少し横になってテレビを見たり昼寝を楽しんだり、家内と二人なら一... 2018.12.25 2019.01.05 ZIL5で遊ぶ
ZIL5で遊ぶ キャンピングカーの電力事情 既にキャンピングカーを楽しんでいる諸先輩方のブログを拝見させて頂き、照明や冷蔵庫、テレビ、エアコン、電子レンジなど、電化製品をいつでも当たり前に使えるようにするためには、サブバッテリー の維持管理が非常に重要で労力を必要とするキャンピング... 2018.12.26 2019.01.04 ZIL5で遊ぶ
ZIL5で遊ぶ キャブコンの安全性について考えてみた カムロード ベースのキャブコン は、運転中にタイヤが破裂する事故や横転事故が非常に多いということは、ネットの記事を読み漁り、自分なりに理解しました。 キャブコン は、荷物を満載したトラックを運転するようなもので、タイヤの負... 2018.12.28 2019.01.02 ZIL5で遊ぶ
Linux AsteriskとAcrobits Softphoneの接続が32秒ほどで勝手に切断される 3年半ぶりの投稿か。何ともはや。 NTT西日本のひかり電話を使用しているが、ボイスワープの転送料金が毎月5千円近く掛かっていることに気がついた。かみさんの仕事の関係で、お客様からの問い合わせ専用の電話番号を契約していたが、これを自分の... 2018.01.14 2018.01.15 Linux
釣り ショアジギング 最近、再び、釣りを始めたのは、一緒に仕事をしているT氏(師匠と呼ばせて頂く)から、ショアジギングというジャンルの釣りがあることを教わったのが、切っ掛けだ。 「ルアーで40cmオーバーの青物が岸から釣れる」この話を聞いて、久しぶりに、血... 2014.06.20 2014.06.21 釣り