IT関連

スポンサーリンク
Linux

Almalinuxでdnfコマンドがエラーになってしまう

昨日まで普通にdnfコマンドが使えていたが、今日になって突然、dnfコマンドがエラーになってしまい、アップデートが出来なくなってしまった。エラーの状況#dnflistAlmaLinux8-BaseOS70kB/s|544kB00:07Err...
IT関連

Parallelsで動かすWindows10の仮想マシンにDelphi 11をインストール

iMac(27-inchi,Mid2020)Montereyで、Parallelsで動かしているWindows10の仮想マシンにRADStudio11のインストール作業に足掛け3日掛かってしまった。インストーラーがまともに動作せず、途中でエ...
iMac

iMac (27-inch,Mid 2011)をBig Surにアップグレードする

自宅では、10年前に購入したiMacを今でも現役で使用している。スペックは下記の通り。iMac(27-inchi,Mid2011)プロセッサ:3.4GHzクワッドコアIntelCorei7内蔵ディスク:SSD500GB+ハードディスク2TB...
スポンサーリンク
Linux

Ubuntu server 20.04 LTS の導入記録

CentOS8のサポート切れに伴う乗換先をAlmaLinuxと決めて準備を進めていたが、急遽、取引先の都合で、AlmaLinuxではなく、Ubuntuに方針を替えることになった。現在稼働中のCentOS7のサーバーは、サーポートが切れるまで...
未分類

Spring Data JPA @ManyToMany に苦しんだ

SpringDataJPAの@ManyToManyにこの2日間苦しめられた。使用しているバージョンは、Springbootv2.5ネットで@ManyToManyを検索して、紹介されていたコードを片っ端から試してみたが、参考にしたコードはどれ...
Linux

WordPressを自宅サーバーに引越しする

古いThinkPadX61にAlmaLinuxをインストールして自宅サーバーを構築したので、カゴヤVPSで運用していたWordpressをドメインそのままで自宅サーバーに引越しをした。その時の作業手順を記録に残します。自宅サーバーにLAMP...
Linux

AlmaLinuxで自宅サーバーを構築する

古いノートパソコン/ThinkPadX61(メモリ4GB)にAlmaLinux8.3をインストールして、自宅サーバーを構築したので、その様子を記録します。OSをインストールAlimaLinuxのホームページからインストーラーをダウンロードし...
Linux

Vagrant仮想環境でAlmaLinuxを検証する

自社システムでは、Centos7をメインOSとして色々なサービスを稼働させているが、サポートが2024年6月で切れることから、今後はCentos8に切替て行く計画をしていたが、そのCentos8のサポートが2021年末日で終了すると発表があ...
IT関連

自宅のテレビ録画を外出先から視聴する方法を探してみた

自宅では東芝レグザのタイムシフトをフル活用しています。タイムシフトのお陰で録画予約から解放されると同時に、好きな時に好きな番組が観れるようになり本当に便利になりました。外出先からでも自宅の録画番組を観たいのでその方法を探してみたところ、東芝...
IT関連

プロバイダを変更したらVPNが接続できなくなった

自宅ではASAHIネットを利用してインターネットに接続していましたが、固定IPアドレスが欲しくてGMOとくとくBBにプロバイダを乗り替えることにしました。GMOとくとくBBは月額1,100円で固定IPアドレスを一つ利用することが出来ます。と...
スポンサーリンク